譜面台 練習や本番の際に必要になる、楽譜を置く「譜面台」です。 材質によって譜面台本体の重量が変わりますので、 持ち運びの有無や安定性でお選びいただくのが良いかと思います オンラインショップで確認 メトロノーム 練習のお供といえばメトロノームです。 正しいテンポで演奏できるのかを確認する上で不可欠なアイテムです オンラインショップで確認 チューナー 音の高い低いを判定するのがチューナーです メトロノーム機能が付属しているものや、 録音できるものなどさまざまな種類があります オンラインショップで確認 チューナーマイク チューナーに付ける専用のマイクです クリップ式のマイクでその楽器の音だけを聞き取ります。 ※普通のマイクと違い振動を感じ取るセンサーがついています オンラインショップで確認 教本 個人練習やパートでの練習、 全体での練習でも使用できる レベルアップのための教科書です オンラインショップで確認 お手入れセット 管楽器のお手入れ用品のセットです 各楽器毎に発売されていて、最低限必要な商品が ひとつにまとまっています。 オンラインショップで確認 クロス 楽器の汚れや脂分の拭き取りに使います とてもやわらかい生地で出来ていて、 研磨材を含ませているものもあります オンラインショップで確認 ポリッシュ 管楽器表面の汚れ除去用研磨材です 楽器表面の仕上げ方によってつかえる種類が 変わりますので、ご使用になる場合はお気をつけて。 オンラインショップで確認 クリーナー 楽器の消毒や油分の除去に使います 普段から口をつける楽器を衛生的に保ったり、 油分をアルコールを使って除去します オンラインショップで確認 ガーゼ 楽器の管内清掃に使用できます。 つばや汚れの吸着用とするのも良し、 クリーナーを付けて管内を塗布する時も使用できます オンラインショップで確認 スワブ 管内の水分を取るのに使います 各楽器用に販売されていて マウスピース用の小さいサイズもあります オンラインショップで確認 ペーパー系 タンポに付着した水分や汚れを除去します。 また、タンポがベタつくときに使用して、 演奏の妨げ防止にも役立ちます オンラインショップで確認 グリス 木管楽器のジョイント部分(コルク部分)や 金管楽器の抜差管に使用します 滑りやすくしたり防錆効果もあります オンラインショップで確認 オイル キイやピストンなど使われる箇所に合った オイルが発売されています。それぞれ粘度や配合が違い 演奏される方の好みにも対応できます オンラインショップで確認 リードケース リードを収納するケースです 演奏するのに重要なリードを大切に保管 するためにガラスが入っているものがオススメです オンラインショップで確認 パッチ系 クラリネットやサックスのマウスピースに使用します 上の前歯があたるところに装着し、ズレや マウスピース本体への傷防止にも役立ちます オンラインショップで確認 ストラップ クラリネットやサックスなど、本体に ストラップリングが装備されている楽器に使用します オンラインショップで確認 その他 楽譜を収納するためのクリアファイルや クラリネットやオーボエに使用できるサムレストクッション 呼吸練習用アイテムなど様々な種類があります オンラインショップで確認 打楽器アクセサリー 打楽器奏者の方に必要なステックや 練習台・スティックケースなどがあります オンラインショップで確認 ページトップへ 譜面台 メトロノーム チューナー チューナーマイク 教本 お手入れセット クロス ポリッシュ クリーナー ガーゼ スワブ ペーパー系 グリス オイル リードケース パッチ系 ストラップ その他 打楽器アクセサリー